エネルギー

ブログ

休み明けの空気が変わる!ママのモヤモヤをリセットする3つの習慣

1.「休み明けの空気が重たい…」その原因はママの○○だった!?「はぁ、休み明けのことを考えると、気が重たい」と感じませんか?気が重たいときには、どんな楽しそうな光景も目にしたとしても、「のんきなものよね…」と余計に自分の気持ちが沈んでしまっ...
ブログ

子どもを変えようとしなくてもいいワケ

連休明け、いつもはつらいはずの朝、息子が目覚ましアラームよりだいぶ早くに起きてきました。「あぁ、今日も俺の人間性を示してくるかぁ」「昼休みが楽しみや」など、これまで聞いたことのないような学校への前向きなセリフを言いつつ、登校していきました。...
不登校対応

現状を変えたいのに変わらない理由

涙を飲んで方向転換したら…昨日の記事では、今変えられることと変えられないことがあるという話をしました。配信後、即、感想が届きましたので、紹介させていただきます。昨年の私だ…すぐには変えられないことにエネルギーを注ぐ。。。昨年の私だなって思い...
不登校対応

不登校の原因なんてわからない

不登校・行き渋りがなぜ起こるのか?その原因を探るため、不登校経験者へインタビュー。そこから見えてきたものとは?親の立場から見えにくい子どもの視点にハッとさせられる気づきがたくさんある。