不登校、いつまで続くの?「本当は学校へ行ってほしい」を手放す方法

学校苦手っ子のママ目線
この記事は約5分で読めます。

「学校へ行きたくない」という子どもの気持ちを心から尊重したいけれど、
その一方で
「学校へ行ってほしい」という気持ちを手放したいのに手放せない

こんな矛盾した思いを抱えてしまうことありませんか?

今回は、学校苦手っ子ママのための親育ちコミュニティmomcomメンバーの「あさみ」さんが記事を書いてくれました。

あさみ
あさみ

子どもへの矛盾する思いをどうしたらいいのか?
私自身がとても悩みました。

「学校へ行ってほしい」の気持ちを手放せたら
一体どうなるのでしょうか?

気持ちがもっと楽になれるのかな?

子どもをおおらかな気持ちで見守れるのかな?

でも、あなたのその「子どもに学校へ行ってほしい」という気持ちは
無理に手放さなくても大丈夫です。

様々な不安からくる感情を一旦受け入れることで、
矛盾する気持ちに揺れ動く自分をまるごと受け止めてあげられるようになります。

学校へ行かないことへの不安

子どもが学校へ行かなくなるまでに
たくさん葛藤し奮闘してきたある親子。

親は何とか学校へ行けるように送迎や付き添いをしてみたり、ごほうびをつけてみたり。

子どももそれに応えてやってみたけど、やっぱり学校には行けない・・・。

親も、つらそうな子どもを無理に学校へ行かせることに違和感があり、思い切って休むことにしました。

そうして家で過ごすようになり、子どもも少し元気を取り戻してきたように見える。

すると、
親の心に湧き上がってくる「やっぱり学校へ行ってほしい」という思い。

休むことの大切さもわかっているのに。

このとき、何より親が苦しくなっているのは、
子どもが学校へ行こうが行くまいが、
「ありのままの子どもを受け入れたい」と思っているのに
ふつふつと湧いてきてしまうこの気持ちに対して…。

でも、その「学校に行ってほしい」気持ち、
手放さなくても、手放せなくてもいいんです。

私自身、子どもが学校に行けなくなり、いろいろな症状が出ているときは
「とにかく元気になってほしい」気持ちでいっぱいでした。

でも、少しずつ元気そうに見えてくると
「いつまで続くの?」という思いがわいてきたり、
時には「どうして自分の子どものありのままを受け入れられないのだろう」
と自己嫌悪になり、子どもにあたってしまうこともありました。

どうして「学校に行ってほしい」のか?

私たちは「学校に行って当たり前」の時代に育ってきました。

学校に行って、勉強をして、お友達と遊んで、社会性を身につけて・・・そうやって生きてきたのです。

ところがそれとは違う道を歩くわが子・・・

知らない世界を不安に思うのは当たり前のことですよね。

不登校はまだまだ少数派なので、多数派からはずれるような感覚も不安を大きくさせる一因になります。

「みんなと同じ」の安心感が得られないからです。

また、勉強も親が教えるのには限界があるし、友だちとのコミュニケーションも大事なのにその機会が激減する。

毎日の食事も栄養のことも気になるし、自分の予定が立てづらい。

人目が気になることもあります。

そんなたくさんの不安におそわれる不登校の子の親。

「子どもが学校に行ってくれればこの不安は解決するのでは・・・」
そんな気持ちになることもあると思います。

どんな感情もあなたの大切な感情です。

矛盾している思いに揺れることもあります。

抱いちゃいけない思いなんてないのです。

「自分は今こう感じているな。」と自分の心を感じてあげてみてください。

子どもを受け入れたい気持ちと「学校へ行ってほしい」気持ち、どちらも持っていて大丈夫。

いろいろな気持ちに揺さぶられている自分をそのまま受け入れてあげていいのです。

「学校へ行っても行かなくても大丈夫、かも?」の時間をさがす

無理に「学校へ行かなくても大丈夫」と思い込む必要はありませんが、
一つの方法として

「学校へ行かなくても大丈夫、かも?」の時間を少しでも持ってみることはおススメです。

私の場合は

●同じような経験をしている親御さんとつながってみる、話してみる

●私たち親子をそのまま肯定してくれる支援者をさがしてみる、つながってみる

などをやってみました。

「今の状況でも大丈夫かもしれない」と思える時間があれば、湧いてくる不安にも向き合ってあげることができていきます。

子どもに対する矛盾する思いに辛さを感じられるということは、それだけで「子どもと向き合っている、受け入れようとしている」ということだと思います。

そんながんばる自分にこっそりとおいしいものをごほうびしてあげるのもいいかもしれません。

どんな気持ちがわいてきても一旦自分でその気持ちを手にとってみてください。

「そう思ったよね。」と感じてあげてください。

「学校へ行ってほしい」気持ちも、手放しても、手放せなくても大丈夫。

親と言えども、一人の人間で…。
親だからって揺れないわけではなく、
感情のアップダウンもあるし
矛盾する思いも湧いてくる。

だからといって、子どもにその始末を負わせるわけにはいかない。

自分をヨシヨシする場所として
ホッと安心感を得る場所として
自分の機嫌を自分で取る場所として

1ヵ月に1回、自分のお手入れしませんか?

ゆるまるmomcomSofa
入会募集中!

☆980yen/1month
☆入会後30日は無料おためし期間あり

詳しくはこちらをクリック

コメント